宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「真澄 ひやおろし」と一致するもの

諏訪の小宮の御柱祭!

 
全国的に寒さが厳しくなってまいりました。
今朝などは霜が降り、暖房にも手が伸びています。
 
10月の諏訪の週末はイベントが重なってきています
2022年 寅年の今年は、御柱の年
春だけの木落ばかりが注目されますが、
実は、秋のお祭りが地元にしては本番のお祭り!
 
諏訪地域の神社から、小さな道祖神まで行われます。
諏訪酒造組合の御柱では、セラ眞澄の前で木やりを声高らかに唱えてくださりました。
松尾.jpeg
 
娘家族も、子供を連れて初めての諏訪訪問
次回は、小学生? に驚きの声!
今年は、孫が二人ふえたので記念の年でもあります。
 
住まいの島崎1地区の道祖神祭りから、
会社の地区の 角間のお祭りのもお声がけいただいて参加してきました。
三人.jpeg
角間のご婦人部隊は、お弁当も手作り
眞澄のお酒で乾杯が始まり、真澄のお酒のカクテルをふるまってくださったり
ここの所、直会のないお祭りでしたが、おもてなしに感動しました。
お弁当.jpeg直孝 角間.jpeg
宮坂家の食卓でも
ひやおろしを片手に、秋の夕べを楽しんでおります。
 
 
 
 

  2022年10月25日 12:41



二〇二二年 寅年の真澄御柱祭り。

九月九日は縁起が良い九の字が重なる重陽の節句。
「眞澄 ひやおろし」の発売日。ひやおろし.jpeg
 
その前の7日には 真澄の七年に一度の御柱祭り
午後の仕事を終えると、社員一同、山の神で集合!
曳く.jpeg
仁寿稲荷の御柱祭りです。
「入社してから、今回が七回目の御柱です!」
「その時は 公美さん一人目のお子さんおんぶしてましたね!」
改めて七回目かと、諏訪での暮らしの長さを感じました。
 
直会もなしの寂しい時間、
前回までですと、農家の皆様や、真澄にかかわる方々等、親戚一同
大勢の方々をお招きしての時間を過ごしましたが、
今回は人数を限らせていただきました。
 
それでも、父もお元気で参加が出来、とれも嬉しそうでした。
暖簾前.jpeg
宮坂家の食卓では、ささやかな直会をしました。
 
御柱ボトルで乾杯!
 ごぼうの天ぷらにキノコ春巻きで!
 ひやおろしがすすみます。
 
最近、牛蒡が美味しくてはまっているお料理があります。
牛蒡のフライ、もしくは天ぷら!
 
牛蒡はたわしで洗って、五センチに切り、
昆布とお水を鍋に入れて、コトコト茹で煮しておきます。
あとは、衣をつけて揚げる。
 
シンプルですけれどもお酒にぴったりです!
 
 
 
 
 
九月九日は縁起が良い九の字が重なる重陽の節句。
「眞澄 ひやおろし」の発売日。
 
その前の7日には 真澄の七年に一度の御柱祭り
午後の仕事を終えると、社員一同、山の神で集合!
 
仁寿稲荷の御柱祭りです。
「入社してから、今回が七回目の御柱です!」
「その時は 公美さん一人目のお子さんおんぶしてましたね!」
改めて七回目かと、諏訪での暮らしの長さを感じました。
 
直会もなしの寂しい時間、
前回までですと、農家の皆様や、真澄にかかわる方々等、親戚一同
大勢の方々をお招きしての時間を過ごしましたが、
今回は人数を限らせていただきました。
 
それでも、父もお元気で参加が出来、とれも嬉しそうでした。
 
宮坂家の食卓では、ささやかな直会をしました。
 
御柱ボトルで乾杯!
 ごぼうの天ぷらにキノコ春巻きで!
 ひやおろしがすすみます。
 
最近、牛蒡が美味しくてはまっているお料理があります。
牛蒡のフライ、もしくは天ぷら!
牛蒡.jpeg
牛蒡はたわしで洗って、五センチに切り、
昆布とお水を鍋に入れて、コトコト茹で煮しておきます。
あとは、衣をつけて揚げる。
 
シンプルですけれどもお酒にぴったりです!
 
 
 
 
 
 

  2022年9月12日 13:09



霜降の日に 柿もぎ・・・夕食は牡蠣で!真澄ひやおろし

霜降を過ぎてしまいました。
諏訪の地にも霜が降り始めました
先週まで半袖姿で、飛び回っていましたが
暦道どうり、23日の土曜日には屋根が真っ白になってました。
 
サァー!
待ってました!
ということで、24日の日曜日には
「柿もぎ」 今年は豊作で鈴なりになっています。
なお.jpg
主人は梯子をかけて、その下にいる私めがけて
枝を切り落としてきます。
最初は細い枝でしたが、段々と大きな枝を切り落としてきます
重力と重なり、頭から腕へ・・・しまいには尻もちをついてしまいました。
主人も息子も、脚立から二度ほど落ちていました・・・柿の木は弱いので危ないんです!
 
子供たちも手伝ってくれて、何とか約2000個の収穫。
 
諏訪の柿は渋柿ですので、直ぐには食べられません。
ami.jpgさわし.jpg
私はひたすら「さわし柿」を作り 「柿酢」もチャレンジ!
息子たちは「干し柿」にすると持ち帰りました。
お嫁さんは、SNSで呼びかけ、宮坂家の柿の嫁ぎ先を見つけてくれました。
 
やれやれ、秋晴の一仕事が終わりました。
 
宮坂家の食卓 夕食には 「柿」は「かき」でも 「牡蠣」の酒蒸し
「真澄 ひやおろし」で乾杯!
かき.jpg
 
今はハローウィーンのユーチューブ動画 観てください!
 
先日は「「真澄 スパークリング」のユーチューブ動画を撮りました!
 
ハプニングあり!・・・・・
 

  2021年10月29日 17:33



眞澄ひやおろしを美味しく頂くレシピ!

寒露を過ぎて、ここの所夏に戻ったような暑さが続きましたが
流石に朝夕は肌寒くなってきました。
 
お酒の仕込みも始まり、いよいよ蔵も活気づいてきました。
 
コロナも少しずつ緩やかな動きになり、お客様のご来店も心なしか増えてきたように思えます。
 
会社の往復で会う友人が、時々 お福分けをくださいます。
こむそう.jpegペンネ.jpeg
夏はトウモロコシ、秋はキノコ
今回は、虚無僧(こむそう)を頂きましたので、
一日目は、ペンネと炒め物にして、ハンバーグと共に。
二日目は、子供たちと すき焼き にしました。
すきやき.jpeg
虚無僧は砂を落とし、ペンネのゆで汁をかけ、
フライパンにオリーブオイルにニンニクスライスをいれ、虚無僧を手でさき、塩コショウしてサッと炒めます。
 
すき焼き
 ピーマンの千切り(万願寺があれば)虚無僧は砂を落としサッと洗う
 すき焼き鍋に牛脂を入れ、溶けたところで、虚無僧・ピーマン・牛肉を入れて
 割したを入れ、煮込みすぎないで、食べる。
 
なんといっても、お酒は真澄の「ひやおろし」
 
そろそろ、完売となりますのでお早めのお求めを!
 
カタログ野撮影やYouTubeの撮影も行いました。
 
今回は「お燗酒」」がテーマで
眞澄の  KURO・KAYA です!
ハローウイン! 仮装パーティー風で撮りました!
カタログ撮影.jpegYouTube.jpg
 是非! チャンネル登録してください。
 
  
 
 

  2021年10月12日 17:00



眞澄の「ひやおろし」発売開始!

「白露」が過ぎ、「重陽の節句」 9月9日は
眞澄のひやおろしの発売日でもあります。
ここで、真澄の酒粕ジャムも新発売!
 
 
ひやおろし.jpeg
「宮坂家の食卓」YouTube 撮影も 岐阜の沖村さんのお肉とのマリアージュで終了!
是非ご覧になってください!
ユーチューブ.jpeg
ひやおろしのエピソードに関しては語り始めれば長くなりますが
 
直孝社長が、まだ若輩者のころ(新婚時代)
大失敗が「ひやおろし」だったのです。
 
当時(1997年頃)真澄の「あらばしり」「生酒」とヒット商品を生み出していた勢いで
秋の商品を・・・・と考え出した「ひやおろし」
 
夏を越した一度火入れ、今だからこそ、通じますが
当時は理解が得られなかったのでしょう。
 
ところが、30年の月日を経た今は
日本酒の業界で「秋あがり」「ひやおろし」と盛り上がっています。
 
今頃、過去のつらいことを思い出しても仕方がなく、
30年以上前の「ひやおろし」よりさらにグレードアップした真澄の「ひやおろし」を楽しんでいただくほかありません。
 
宮坂家の食卓では、連日 「ひやおろし」に合わせた
秋の料理で乾杯してます。
松茸.jpeg太刀魚.jpegクラムチャウダー.jpeg

  2021年9月10日 17:00



眞澄 深まる秋 ひやおろし

九月に入り、いよいよ「重陽の節句」 9日には真澄の純米吟醸 ひやおろし 
IMG_4969.jpg が発売となります。
先日、第七弾となる「ひやおろし」のユーチューブをとりました。
今回は、レッテルが変わりましたので、その説明を社長がして
 
今回は最近お気に入りの「トマトすき焼き」
 材料
 すき焼き用お肉・トマト・万願寺唐辛子  砂糖・醤油
 だけの簡単なものですが、ユーチューブをご覧になってください! 
 
諏訪は家庭に温泉を引いているお宅がありますが、我が家もその一軒。
家のわきにタンクが設置して、台所の蛇口にきて(以前でしたら家の中を温泉が通り)お風呂へ。
そこで温泉は出しっぱなし。いつでも入れることは有り難いのですが、家もお風呂も痛みます。。
ここで、痛んだお風呂の入れ替えをしようと思い、「新築よりたいへんですよ・・」と言われながらも、工事が始まりました。
思いのほか大変な工事です。
 
休日の朝食は主人の当番!
スープとサラダは私の担当、
ワンプレーとモーニングの準備にキッチンに立ちます。
、卵料理に野菜のグリル、朝からボリュームたっぷりです!
朝ごはん.jpeg
 
そして、世間の流れと同じく、宮坂家も大片付けを主人と始めました。
何とも言えない90年の家の歴史物!
書庫にお蔵に、父の幼少の頃の帽子から、頂戴もの冠婚葬祭の品々・・・
包装紙のままのお皿や花瓶・・・お蔵から出してはみたものの玄関先まで山となり
どうしたものかと、途方に暮れるほど、そこで思い切って下諏訪のninjinsanに連絡を入れたところ
来て下さることになりました。
https://www.instagram.com/_ninjinsan_/?hl=ja
 
夜には、宮坂家の家族が集合!
肉豆腐が食べたい、という長男家族の要望に、次男坊が張り切ります。

  2020年9月 8日 14:58



蔵人が入り、漬物の季節になりました!

 いよいよ、寒くなってきました。蔵人もそろい造りのほうも順調!
ここ数日で搾りも始まりました。
s-IMG_9034.jpg
孫の一誠の初誕生日には、東京からの客様も参加していただいてのお祝いとなりました!
岐阜の沖村焼肉に真澄のひやおろし・・・
s-IMG_2223.jpg
お誕生日ケーキに一本のローソク・・・わかるんですね・・上手に火をフー!と消しました!
 
先週の11月5日には「JOY OF SAKE」も無事に司会を務めさせていただいて
「来年お会いしましょう・・・!楽しい美味しいお酒とともに・・・」
と締めくくりました。
s-IMG_9298.jpg
諏訪ではここの所の日中の温かさで野沢菜漬けには早いのですが
ここで、上野大根が八百新さんから届きました!
今朝、スタッフとともに大根洗い・・・松の間の軒下に干しました!
野沢菜漬けの頃には茄子の枯葉とともに糠漬けにします。
 
いよいよ明後日のお客様の為に今日から仕込み始めます・・・・
何を・・・・お楽しみにしてください!
真澄を美味しく呑む信州肴に励みます。
 

  2015年11月13日 16:09



ひやおろし!

本日より真澄のひやおろしが発売となります。

先ほどFM長野でも紹介させていただきました!  

先日の「宮坂家の食卓」では 生姜の天ぷらにエビの春巻(小エビをお酒と片栗粉でもみ洗い、つぶし切りして、 マヨネーズと胡椒・紫蘇のみじん切りを入れる) ご飯は、畑のミョウガごはんに、椎茸の醤油焼きを蓋に・・・。 秋のお夕飯!  

さて、11日からミラノの食のエキスポに出かけてきます! ご報告を楽しみにしてくださいね!

s-IMG_8483.jpgs-IMG_8481.jpg

 

  2015年9月 9日 09:46



吉祥寺 まつ勘で!真澄のお酒とともに!

師走も中旬を過ぎ、諏訪は例年よりも早く雪が降り寒さも厳しく感じます。
先週は吉祥寺の家で、母の希望どうりの会が行われました。
IMG_5374.JPGIMG_5375.JPG
お寿司の「まつ勘」のお二人に来ていただいてカウンターをつくり
自宅でお寿司屋さん・・・・
父の思い出話で盛り上がり
「淳ちゃんは(父の名前)美味しいものを食べ・好きなことをして・大好きな母と仲良く本当に幸せな人よね」
「徳を積むとはこのことなのかしら?」などと言われながら父のことも酒の肴・・・となり
延々と宴会が続きました。
IMG_5386.JPG
「真澄が切れた・・ひやおろしの次はあらばしり・・いやいやお燗・・・」などと言われて
大わらわ。
そのなか、初めてのロングドライブで来てくれた孫の一誠はひたすらスヤスヤと寝てばかり。
みんなでほっぺたをつっついたりして、大勢に囲まれていました。
父の生まれかわり、この子も父のような人生を送ってくれたらな、とも思いました。
IMG_5429.JPGIMG_5430.JPG
さて、日曜日の14日からは真澄の「松の間」では「おめでとうのかたち展」が始まりました。
お正月飾り「えと縄」に加え bitte!のクリスマスリース展 
真澄の枡の中に色とりどりの花や実を描き苔にはお好みのアロマオイルを数滴たらす、そんなワークショップもされています。
15分ぐらいで出来上がります。
そして今週は「宮坂家の食卓」で忘年会!昨晩の出来事
bitteさんのリースをテーブルセンターにおいてまず夢殿から始まりました!
IMG_5423.JPG
今回は、鯛とヒラメの昆布〆・蕪ずしのお寿司・春菊の胡麻和え・こうしん大根のゆず麹漬けの上には子持ち昆布
干しシイタケのゴマ油炒め
でまず乾杯!
おろし蕪をだし汁の中に入れて、なめこと生しらすを入れて味を調え、水溶き片栗粉を入れたアツアツお椀。
白子のオリーブオイル炒め(片栗粉をまぶして塩コショウしたものを表面カリッと炒めて、レモン汁!)大好評でした。
そしておでんの登場!我が家は盛り付けの最後にあさつきをかけます!
またまた盛り上がりで、一升三本 四合瓶四本・・・気が付くと大変なことに!
ふー!
こんなこんなで暮を迎えるのでしょうか?
 

  2014年12月17日 17:22



秋の味覚!とイベント!

十月も半ばを過ぎました。
 
宮坂家の畑の柿を父がもぎ採ってくださいましたので
わたくしも少々お手伝い、諏訪の柿は渋柿なのでサワして箱詰めしました。
 
IMG_4818.JPG
秋晴れのなか、車を走らせ、実家へ。わたくしたちが行くと嬉しそうに食卓へ加わります。
お酒の盃もかざして、呑みたそう・・・みんなで目を丸くしているとニコニコ顔!
弟夫婦におばたちが加わり、またもや大宴会!
真澄の「みやさか50」「ひやおろし」とバンバン空いていきます・・・
IMG_4822.JPG
冷や冷やしながらですが、少々顔色もよさそうなので
主人と息子の母校のOB祭にお手伝いで出かけました。
s-IMG_4825.jpg
五年前から「卒業生の中で酒蔵出身がいるよ・・・」とのことで酒蔵ブースを出すことに。
お猪口を購入して二十八蔵の出店されたお酒を呑み歩き!
s-IMG_4844.jpg
大人の文化祭的で、料飲店からはじまり出身生の会社の模擬店などなど、
素敵なおじい様おばあ様、おじ様おば様も学生に戻ったかのように生き生きと!
あちらこちらでは同級会 お酒やらワインを片手に大騒ぎ!
主人のもとにも同窓生、クラブの仲間が集まり、なんだか良いムード!
「真澄呑んでいるよ・・・」「真澄を呑んで日本酒のファンになりました・・・」という若者がいたり
秋晴れの中、主人はお酒焼け、ならぬ日焼けしながらの一日でした!
 

  2014年10月25日 17:46




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。